イベントイベント開催情報

2023年8月18日PLASチャンネル特別回「日本とケニアの現場から ーいま、「妊娠」の課題にわたしたちができることー」

投稿日:

クラウドファンディング開始記念イベント第2弾!
エイズ孤児支援NGO・PLASは、「取り残された子どもたちが前向きに生きられる社会」をめざしてアフリカのウガンダとケニアで活動しています。

◆8/30までに目標350万円◆
「12歳で母に」早すぎる妊娠を防ぐ!ケニアの女の子の未来をつくる新たな挑戦
https://camp-fire.jp/projects/view/684017

******************
みなさんはSRHR(Sexual Reproductive Health and Rights)という言葉を聞いたことがありますか。日本語では、「性と生殖に関する健康と権利」と訳されます。

SRHRとは、自分の性や生殖、たとえば、産むか産まないか、いつ何人の子どもを持つのかを自分で決められる基本的な人権です。

世界では、リプロダクティブ・ヘルス/ライツ実現に向けて様々な取り組みが行われています。一方、日本ではリプロダクティブ・ヘルス/ライツの認知度が低いことが課題の1つと言われています。

私たちの活動地であるケニアのホマベイ郡でも、性教育不足や周りに相談出来る人がいないなどの理由から3人に1人の女の子が10代で妊娠・出産を経験しています。

早すぎる妊娠をする子ども・若者を減らしたいー。

この夏から、PLASも新たにケニアの早すぎる妊娠を防ぐプログラムを開始し、10代の女の子の支援を開始します。

今回は特別ゲストに、認定NPO法人ピッコラ―レ理事の土屋麻由美さんをお招きし、日本とケニアの妊娠・出産の問題について、クロストークでお届けします。

「ケニアと日本の妊娠・出産の問題について知りたい。」
「妊娠・出産の問題に関わる人の想いを知りたい。」
「自分ができることを考えたい。」

そんな思いをお持ちの方、ぜひご参加いただきたいです。

みなさまのご参加お待ちしております。

_____________
◆1. 開催概要
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
************************************
8月18日(金) 20:00-21:30【ライブ配信】
2023年8月18日 PLASチャンネル特別会「日本とケニアの現場から ーいま、「妊娠」の課題にわたしたちができることー」
************************************
_____________
◆2. 当日プログラム
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
1.プログラム説明
2.ピッコラーレ活動説明
3.PLAS活動説明
4.クロストーク
5.参加者さまからのQA
6.アンケート記入
_____________
◆3. 登壇者
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【土屋麻由美/認定NPO法人ピッコラーレ 理事】

助産師。大学病院、助産院勤務を経て1997年4月に出張専門の助産婦として中野区で開業。
その後練馬区で麻の実助産所を開業。自宅出産のかたわら、自治体などの母親学級の講師や、きょうだいが生まれる家族に対しての
出産準備教育の実践、幼稚園・保育園、学校、地域での保護者向け講座などの性教育実践も行う。
妊娠に関する相談支援窓口「にんしんSOS東京」を運営する認定NPO法人ピッコラーレの理事も務める。

[認定NPO法人 ピッコラーレ について]
ピッコラーレは、『「にんしん」をきっかけに、だれもが孤立することなく、自由に幸せに生きることができる社会の実現』を目指して、現在4つの事業を中心に活動しています。
窓口開設から7年目を迎えた妊娠葛藤相談窓口「にんしんSOS東京」では、妊娠にまつわる全ての「困った・どうしよう」に寄り添うことをミッションに、365日メールと電話で相談を受け付けています。
また、相談支援員のスキルアップを目的とした研修の開催や、相談窓口から見えてきた課題を社会に広く伝えるための啓発活動として、「妊娠葛藤白書」を2021年4月に発行しました。
そして、居所のない妊婦のための居場所づくり「project HOME」も認定NPO法人PIECES との協働プロジェクトとして開始し、HOME第一号となる「ぴさら」(豊島区)を2020年春に開設、これまでに多くの妊産婦とその子どもたちが利用しています。
2021年から豊島区から委託を受け、生きづらさを抱えながらも行政の相談機関を利用する機会がなかった若い世代の女性が行政サービスに繋がるきっかけになることを目的とした出張相談会「ぴこカフェ」を開催しています。

【藤原 祐希(ふじわら ゆうき)/PLAS海外事業部プログラム・オフィサー】


イギリスサセックス大学にて国際開発学を学び、夏季・冬季休暇で帰国中にPLASでインターンを経験。その後サセックス大学大学院でジェンダー・暴力・紛争を修了。
UNHCR駐日事務所でのインターンなどを経て、2021年PLASに入職。

_____________
◆4. お申込み・チケットについて
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
各回の開催当日の正午までにPeatixページにてチケットをお申込みいただいた方に、視聴するためのURLをお送りいたします。
※限定イベントのためURLは外部に広く拡散する等はご遠慮いただけますと幸いです。

・【参加費】 無料

※動画の撮影やイベント後の動画配信はいたしません。是非リアルタイムでご参加ください!

_____________
◆5. 主催
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

特定非営利活動法人エイズ孤児支援NGO・PLAS

メール:info@plas-aids.org
電話:03-6821-1758

【公式HP】https://www.plas-aids.org/
【Facebook】https://www.facebook.com/NGOPLAS/
【Twitter】https://twitter.com/plas_ngo
【Instagram】https://www.instagram.com/plasjp/

みなさまのご参加をお待ちしています!