PLASの現地活動ウガンダプロジェクト-SMILE現地レポート

ウガンダレポート|積極的な治療で未来への希望を!アドヒアランス向上研修

世代を超えて連鎖する貧困からの脱却を目指し、PLASが新たに立ち上げたSMILE事業ではHIVの治療環境を良くするためのアドヒアランス向上研修を行っています。

 

「アドヒアランス(adherence)」とは、「患者が治療方針の決定に賛同し積極的に治療を受ける」ことを意味します。SMILE事業に参加するのは、HIV/エイズとともに生きる人々、陽性者の方々。HIVの治療に向きあう環境を改善して、本人だけでなく家族も一緒に主体的に治療にのぞみ、未来に希望を抱けるようにして欲しいと願っています。

 

今回は、2021年8月31日に行われたアドヒアランス向上研修の様子をお届けします。

研修を始めるのも一苦労・・・

研修を行ったのはマクルビタ、現地協力団体のHE-RECODSオフィスからバイクで30-40分離れた場所にあります。未舗装の道路がほとんどのため顔も頭も土埃だらけになりながら向かいます。

 

9時から10名を対象とした研修を始める予定でしたが、結果的には10時半から9名で研修が始まりました。まずはHE-RECODSスタッフから今日の研修の目的である、アドヒアランスとは何か、ヘルスワーカーが薬や栄養について話してくれることを伝えます。

 

初めは緊張のためか堅い表情をしていた参加者達でしたが、出張中のPLASスタッフ藤原がガンダ語で挨拶すると、参加者たちの顔に笑みが浮かび和やかな雰囲気になりました。

工夫満載の楽しい研修に!

今回研修を担当してくれるヘルスワーカーのサラは、元気いっぱいの表情豊かな女性で、ラミネートされたアドヒアランス用のスケッチブックを用いながら、ボディランゲージをつかったり、1人芝居してみたり、歌うように節を付けて話したり、受益者が飽きないように工夫して進めていきます。

 

  • 薬を毎日同じ時間に飲むこと
  • 6か月でViral Loadを計ること
  • 良いアドヒアランス(毎日の服用)と悪いアドヒアランス(時々しか服用しない)
    それぞれの結果(具合が良くなる/悪くなる)
  • 卵、牛乳、葉物野菜、キャッサバ、ポショなどいろんな食べ物を食べること
  • 食べ物を得るストレスを減らすため畑で自分で野菜を育てること
  • HIV陽性のパートナー同士でもセックスの際にコンドームを使うこと(HIVは数種類ある、またその他の性感染症予防のためにも)

 

サラからたくさんのアドバイスがありました。

 

 

特に大人の参加者には、子どもには薬を渡すだけではなく大人が直接飲ませるのが良いアドヒアランスだ(子どもは飲まなかったりこっそり薬を捨てたりするため)、という説明を一番真剣に聞いていたのが印象的でした。

 

参加者の感想

 

研修後に参加者に感想を聞くと、「ブルンジ(良かった)」という声がたくさん聞こえてきました。他にも

  • 子どもには薬を直接飲ませるようにする
  • 良いアドヒアランスと悪いアドヒアランスを知ったこと
  • 栄養のためにはいろんな食べ物を取るのが良いこと

など、研修で多くのことを学べて良かったと話してくれました。

 

 

これからもシングルマザーと子どもたちが未来に向けて前向きに歩んでいけるよう、活動をつづけていきます。

こうした活動が出来るのは日本の皆様の温かい支援のおかげです。

 

継続的に活動を応援、支援してくださる方がいらっしゃいましたら、PLASのマンスリーサポーターをご検討いただけますと幸いです。

どうぞよろしくお願いいたします。

https://www.plas-aids.org/support/monthlysupporter

 

※本事業はJICS NGO支援にご助成いただいています。