インターン募集

インターンインタビュー|佐谷 孝行さん

PLASではいったいどんなインターン生が働いているのでしょうか?
始めたきっかけから業務内容、PLASの雰囲気まで色々とインタビューをしました!
第3弾の今回は、現在唯一の男性・佐谷 孝行さんです。

まず、簡単に自己紹介をお願いします!

こんにちは!2016年10月からPLASに入りました佐谷孝行(さやたかゆき)と申します。日本の4年制大学を卒業後、途上国地域の教育やジェンダーの問題を勉強するためにイギリスの大学院に進学しました。2017年秋から青年海外協力隊としての派遣が決まっているので、現在はその準備をする傍らインターンをしております。趣味は旅行と現地での人間観察です!

 

何を担当していますか?どんな業務内容ですか?

現在は主に、海外事業担当としてPLASが新たに始めるケニアのシングルマザーのための収入向上事業の補佐をしています。事業開始の上で必要な現地の市場調査や可能性のある職種の情報収集など現地パートナーのスタッフと連絡を取り合いながら計画準備を行っています。また、海外事業と並行してチャリティーオークションの落札品発送や広報などの事務作業も担当しています。

 

応募したきっかけは何ですか?

大学院を卒業して、NGOでのインターンシップを検討していた頃に説明会を開催していてそれに参加したのがきっかけです。途上国の特定地域に草の根レベルで活動する団体が、どのように事業を展開しているのかインターンを通してみてみたいと思い応募しました。
また、学生時代にケニアとウガンダに行ったことがあり、団体に親近感があったのも理由の一つです。

 

インターンをしていて楽しいこと、やりがいを感じることは何ですか?

担当業務に限らず寄付者への問い合わせや郵送作業などの事務作業からイベントスタッフなど多岐にわたる業務を任せてもらえるので、社会人経験のない自分にとってはどれも新鮮で貴重な体験となっております。
また、ボランティアやスタッフの方々、イベントの参加者など人とのつながりも多くあるのでネットワークの広さを日々感じています。

 

逆に、大変なことは何ですか?

様々な業務をやらせてもらえる分、はじめてやる作業も多かったので初めは職員や先輩の方々に聞くことが多かったです。しかし、イベント運営などでは企画段階からインターンの声も取り入れていただけるので常にチャレンジできる環境だと思います。

 

活動を通じて感じたことは?

業務は原則、本人の要望に合わせて仕事を振り分けてもらえるので、自分の得意分野を活かすと同時に不得意分野を再認識することができます。
私の場合は、英語ができたので海外事業での文献翻訳や、現地スタッフとのコミュニケーションなどを通じて語学力を活かすことができました。
一方で、ホームページ作成や専用ソフトを使ったパソコンでの業務などは、あまり扱った経験がないので新しいスキルを習得する貴重な経験となっています。

 

現在思い描いているキャリアについて教えてください。

感染症・エイズ対策の分野で青年海外協力隊での派遣が決まっているので、このインターンで得た知識・技術を活かしていきたいと考えています。

 

PLASを一言で表すと?

アットホームで幅広いつながりのある職場!
事務所は少人数で運営されているので常にお互いの顔がみえるのでとてもアットホームな職場環境です。スタッフの皆さんも様々なバックグラウンドをお持ちなので仕事に限らず将来のことなどを見据える上で勉強になるところが多くあります。
さらに、チャリティーパーティなどのイベントがあれば数多くの方々が寄付者やボランティアなど様々な形との関わりを実感することができます。

 

最後に、応募しようと考えているみなさんにメッセージをお願いします!

事務所は人数が少なく、一見小さい団体に思えるかもしれません。しかし、その分少人数でいかに効率よく業務をこなし、活動を維持・拡大していくか常に試行錯誤しています。
アフリカやエイズ孤児などに関心がる方だけでなく、将来的にNGOへの就職を考えている方や一般的なビジネススキルを身につけたい学生さんなどにピッタリです!皆さんと一緒に働けるのを楽しみにしております!